皮膚が鱗のようにな病気 魚鱗癬 [奇病]

「ぎょりんせん」という病気を知っていますか--。難治性の皮膚疾患である魚鱗癬(ぎょりんせん)の患者と家族が「魚鱗癬の会」を作り、病気に対する理解を全国に広めようと活動している。全身の肌が赤くただれた状態になるため、進学や就職で差別を受けるケースも少なくない。決定的な治療法が確立されておらず、同会は治療費の公費助成を受けられる「特定疾患」(難病)への指定を目指している。
会の代表を務める北九州市の梅本千鶴さん(49)が、長男遼(りょう)君(11)と初めて対面したのは出産後3日目だった。集中治療室の中の遼君は、全身が真っ赤な状態。地元で何の病気か分からず、慶応大学病院(東京都新宿区)で遺伝子などを検査し、ようやく重症の魚鱗癬の一つ「水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症」と診断された。

遼君の体には水膨れができ、常に皮膚がはがれて痛みを伴う。感染症にかかる恐れがあることから包帯が欠かせず、幼いころはほぼ全身を包帯で巻いていた。自宅では保湿剤を塗る対症療法を施すしかないのが現状だ。
他人に移る病気ではないにもかかわらず、世間のセフレにもさらされる。遼君は三つの公立保育園に入園を断られ、ようやく理解のある私立幼稚園に入ることができた。小学校の入学も難しく養護学校に通う。
毎日の生活にも大きな支障がある。体に水膨れができると激しい痛みがあり、遼君が1時間以上泣き続けることもあるという。症状がひどい場合は、童貞から約100キロ離れた久留米大病院(福岡県久留米市)まで行き、ウミを取り除いてもらわなければならない。汗をかけない皮膚のため体温調節が難しく、梅雨など季節の変わり目には症状が重くなる。「寝付いてくれるまでは安心できない」と千鶴さん。親子ともども眠れない夜も多いという。

タグ:奇病

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。